どーも、毎年100箇所以上寄附をしている「ふるさと納税オタク」こと、ふる太郎です。
ふるさと納税する人って、どんな返礼品を受け取っているのだろうと気になったことありませんか?
ということで、ふる太郎が独自にふるさと納税経験のある方に向けて、アンケートを取り、紹介するコーナーです!
今回ご紹介する返礼品はこちら

商品名:エリエールi:na(イーナ)トイレットティシュー 内容品:12R(シングル・100m)×6パック 寄附金額:15,000円 |
寄附した日と返礼品が届いた日
寄附した日 | 2022年4月25日 |
返礼品が届いた日 | 2022年5月20日 |
返礼品の感想は?
日用品の買い出しの大変さが軽減されて嬉しかったです。
小さな子供を連れての買い出しではペーパー類はかさばるし重たいしで非常に負担を感じていました。
安売りのタイミングをいつも気にかけていたのもストレスとなっていましたが、それが解消されました。
ふるさと納税で頼むと、お得感がある上に玄関先まで運んでくれるので、大変ありがたかったです。
ただ、一気に大量に届くため、かさばるので保管場所の確保をするのが大変でした。
主婦やお母さんにとって、毎日のように消費する日用品の買い出しって大変!
ふるさと納税なら、自治体に寄附して貢献して、欲しい返礼品を受け取れるんだから、すごくありがたいよね!
寄附したサイト:楽天ふるさと納税

気になる還元率
還元率:46.6%
※当サイト調べ
「還元率」とは、寄附金額に対してどれぐらいの価値のある見返り(返礼品)をいただいたかという比率になります。この還元率が高いほど、いわゆる “お得”に寄附したことになります。
ふる太郎からの一言
消耗品は、返礼品の届く日をしっかり確認しておいた方が良さそうだね。
あと場所確保も! 備蓄用(ストック用)として考えると安心かも。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ふるログは、 ふるさと納税に興味がある方や、ふるさと納税の仕組みがイマイチわからない、本当に節税になるの?っと疑問を持った方に、ふるさと納税オタクのふる太郎が、ふるさと納税のリアルを伝えていく忖度なしのサイトです。 PICKUP記事! ふるさと納税サイトはどこがおすすめ? (楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、ふるさとプレミアムなど徹底比較!) ふるさと納税の仕組みがよくわからない? (解説6回にわたって、ふるさと納税の魅力や還元率、限度額計算、節税、確定申告などを解説!ふる太郎のふるさと納税愛も溢れ出てしまっています!) 楽天ふるさと納税ランキングインした返礼品の還元率を紹介! ふる太郎が実際に支援したふるさと納税の返礼品ブログもぜひご覧ください。 |
コメント