どーも、毎年100箇所以上寄附をしている「ふるさと納税オタク」こと、ふる太郎です。
ふるさと納税する人って、どんな返礼品を受け取っているのだろうと気になったことありませんか?
ということで、ふる太郎が独自にふるさと納税経験のある方に向けて、アンケートを取り、紹介するコーナーです!
アンケート対象者
年齢/性別/職業: 40代・女性・専業主婦(主夫)
今回ご紹介する返礼品はこちら

商品名:令和3年産さがみのり 精米 内容量:20kg (5㎏×4袋) 品種:さがびより、夢しずく、ひのひかり 寄附金額:10,000円 |
寄附した日と返礼品が届いた日
寄附した日 | 2022年3月23日 |
返礼品が届いた日 | 2022年5月10日 |
返礼品の満足度は?(5段階評価)
評価5★★★★★
返礼品の感想は?
お米は毎日食べるものだから、とにかくたくさんの量のお米が欲しくて、こちらを選びました。
また一度には食べられないので、防虫の意味もあり、5キロずつ袋が分けられているのがよかったです。
味は、いつも買う市販のコシヒカリやあきたこまちなどと大差なく、とても美味しく食べれました。
もし、5キロずつ分けて2ヶ月ごとなど、時期指定で届けてもらえる制度があったら、もっとよかったと思いました。
その際、箱はなしで袋だけだとゴミが少なく良かったと思います。
寄附したサイト:ふるさとチョイス

気になる還元率
還元率:88.8%
※当サイト調べ
「還元率」とは、寄附金額に対してどれぐらいの価値のある見返り(返礼品)をいただいたかという比率になります。この還元率が高いほど、いわゆる “お得”に寄附したことになります。
ふる太郎からの一言
お米は還元率が高いものが多いですね。
1袋20kgではなく、5kgで分けれているのはすごく管理しやすく、ありがたい。
定期便があれば、お米は定期便の方が良い気はしますね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ふるログは、 ふるさと納税に興味がある方や、ふるさと納税の仕組みがイマイチわからない、本当に節税になるの?っと疑問を持った方に、ふるさと納税オタクのふる太郎が、ふるさと納税のリアルを伝えていく忖度なしのサイトです。 PICKUP記事! ふるさと納税サイトはどこがおすすめ? (楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、ふるさとプレミアムなど徹底比較!) ふるさと納税の仕組みがよくわからない? (解説6回にわたって、ふるさと納税の魅力や還元率、限度額計算、節税、確定申告などを解説!ふる太郎のふるさと納税愛も溢れ出てしまっています!) 楽天ふるさと納税ランキングインした返礼品の還元率を紹介! ふる太郎が実際に支援したふるさと納税の返礼品ブログもぜひご覧ください。 |
コメント